いよいよ新年が明け、受験生の方にとっては勝負の冬となります。
また受験をひかえていない学年の方も、冬にどこまで学力を伸ばせるかが、将来を大きく左右することになります。
今回のワンタロットでは、この冬の「学業」で何に注意していくべきかを、お伝えしていきたいと思います。
受験にどう挑むか、学力をどう伸ばすか―――あなたが引いた一枚のタロットを、どう読み解くべきかを見ていきましょう。
出典(TOP画像):pixabay
0.愚者の正位置
出典:ashinari.com
「無邪気な心」が象徴されています。
よって好きな教科に取り組めば、探究心を大いに発揮して、学力を伸ばすことができるでしょう。
興味のおもむくまま、純粋な気持ちで勉強すれば、得意教科をしっかり伸ばすことができます。
そうすれば強力な得点源とすることもできるでしょう。
一方で苦手教科の対策には、あまり身が入らないかもしれません。
しかし、愚者の正位置は「創造性」の象徴でもあります。
苦手な教科であっても、勉強の仕方を工夫しつつ攻略することで、突破口を開くチャンスも生まれることでしょう。
たとえば単語や用語のカードを作ったり、苦手な問題のポイントをまとめてみるなど、創意工夫をすることが苦手克服のきっかけにもなります。
そして試験場でどうしても解けない問題があれば、カンで答えを記入するのもひとつの手です。
愚者の正位置に守られているうちは、感性も研ぎ澄まされるからです。
0.愚者の逆位置
愚者は無邪気で純粋な心を表しますが、逆位置で出ると「未熟さ」の象徴となってしまいます。
よって受験であれ勉強であれ、自己管理がおろそかになってしまう危険があります。
ちょっとした息抜きのつもりでマンガやゲームに手を出したが最後、ついつい遊びにのめりこんで、勉強がそっちのけになってしまうことがあります。
あるいは友達との遊びで疲れ果ててしまい、次の日の勉強に支障をきたすこともあるかもしれません。
とにかくこの時期は、自分をコントロールするのが難しくなっています。
先生や家族、あるいは真面目で優秀な友達に頼ることで、コツコツ勉強する生活のリズムを守っていくことが重要です。
体調面では、風邪をひかないようにするのはもちろん、消化器の病気にも気をつけましょう。
1.魔術師の正位置
「創造性」が象徴されています。
よって学業に関しては、創造性を生かしたクリエイティヴな作業が上手くいきます。
単純な暗記モノをこなすよりも、自ら要点をまとめたり、英作文や数学の証明など、創造的な作業をこなすことで学力も伸びます。
受身の作業よりも、アグレッシヴな姿勢で勉強しましょう。
また、魔術師の正位置は「魅力」の象徴でもあり、いまのあなたは時の流れに乗っているともいえます。
よって社会科の時事的な問題などが、快調に解けるようになるでしょう。
英語・国語でも、時事問題の文章に取り組むのがいいでしょう。
ただし、魔術師の正位置があなたの「魅力」をアップさせるだけに、異性を引きつけてしまう可能性もあります。
学業を大事にするのであれば、恋愛については慎重に対処しましょう。
1.魔術師の逆位置
こちらは「混迷」「無気力」の暗示となってしまいます。
よって注意して勉強に取り組まないと、目標を見失って迷走したり、やる気を失ってしまう危険性があります。
とにかく計画性を持って学習することが必要でしょう。
期限ごとに目標を設定し、「この週はここを対策」「この月のうちにこの弱点を克服」といった風に、小さな目標をひとつずつクリアしていく心構えが大切でしょう。
気力が衰えやすく、頭脳の回転も上手くいかない傾向があります。
だからこそ、無理のない小さな目標を小刻みに設定し、ひとつずつ着実にクリアすることで、モチベーションを高めていきましょう。
また、受験に関する連絡などでミスを犯す可能性もあるので、情報の収集には細心の注意を払いましょう。
2.女教皇の正位置
出典:ashinari.com
まさに「知性」を象徴するカードであり、受験を控えて女教皇の正位置に守護されるというのは、なかなかです。
試験で力を発揮しやすいのはもちろん、努力が合格や資格取得に結びつきやすい運気でもあります。
このカードが示すのは「賢母の知性」というべきもので、堅実に学習を進めていくことが成功へのカギです。
授業への予習復習をしっかりして、受験への準備を一歩ずつ、着実に進めていけば、いい結果が見えてきます。
2.女教皇の逆位置
精神的に不安定になりそうなので、あなたの心の状態が心配です。
この状況で勉強に行きづまってしまうと、ますますイライラがつのり、悪循環となります。とにかくメンタルコンディショニングに気を使わなくてはなりません。
メンタルを安定させるには、肉体の健康が基本です。
身体を冷やして健康を害するリスクがあり、ストレスで胃腸を悪くする危険もあります。
まずは体調を万全にしつつ、心も安定させて、受験に立ち向かう体勢を整えましょう。