家事が全くできない男性を家事上手に教育しなおす方法4選!

家事が全くできない男性を家事上手に教育しなおす方法4選!

付き合っている男性が、全く家事ができない…。女性なら感じたことがある不満ではないでしょうか?

お付き合いしている内はまだいいんです。でも、仮に結婚をした場合「家事が何もできない」は、かなりの不安材料ですよね?

今回は「家事ができない男性に家事を分担するように教育する方法」をお伝えします。

出典(TOP画像):pixabay

家事ができない男性を教育する方法

家事ができない男性を教育する方法

出典:pixabay

「男性は家事が苦手」頭では分かっていますが、あなたの体調が悪い時に、「俺のごはんまだ?」なんて言われたら、一気に愛情が冷めてしまいますよね?

これから長い時間を過ごすことを視野に入れているなら、男性に家事をこなす能力を教育するのが、賢いやり方!

といっても、急に「家事なんてできるかしら?」とお困りのハズ!

これから教える方法は男性が「キツイ」「無理だ」と感じにくいので、無理なく家事への意識を育てられます。

さらに、この方法がうまくいけば「2人で家事をする時間」が誕生…!今まで以上に、2人の距離が近づきますし、結婚生活をイメージしやすくなりますよ。

簡単な家事から

男性に私の代わりに家事をやっておいて。と言っても、サッパリ何のことだか分からないと思います。それは、「家事とするといっても何をすればいいのか分からない」から。

なので、具体的な指示を出してあげましょう。

例えば、ゴミ出し、食器洗い。これは、簡単に出来て毎日続けやすいことからおすすめです。こなしていくうちに「俺も家事をこなしている」という自信がつきますよ。ポイントなのは、簡単な家事を任せる。家事をしている意識に気付かせることです。

褒める

男性が家事をした場合「この程度、出来て当たり前でしょ」と思うかもしれません。ですが、絶対に口や態度に表してはダメです。理由は、せっかく手伝って「あげている」のに、文句を言うな。と気を悪くしてしまうから。

正直、めんどくさいと思いますが相手を立てると思って、グっと耐えてくださいね。必ず、「ありがとう」「すごい」といった前向きな言葉をかけてあげましょう。

最初は、「手伝ってやっている」感が出ていますが、自然とあなたを手伝う意識が出てきてくれるはずですよ。

家事の意識を変える

彼氏が家事をしてくれないのは、「家事は女性がすること」と潜在的に思っているからです。ですが、少しは彼にだって負担してほしい…。そんな時は、次の方法を試してください。

例えば、料理をしないと食事が出てこない。洗濯をしないと着る服がない。といったように、彼に家事=自分の問題だと認識してもらうのです。

今までは、何もしなくても「勝手に必要なものが用意されていた」状況。これを、自分で用意しないと出てこない。に少しずつシフトチェンジさせましょう。

家事を視覚化

「頼んでおいた家事、やってくれた?」「…あ、ごめん。忘れてた」容易にイメージできる会話ですね。そうなんです。普段、家事をしない男性はそもそも「家事をする」習慣ができていないのです。

これを防ぐためには、スケジュールを組むことです。目に付きやすいカレンダーに書き込む。スマホのリマインダー機能を使う、など。男性「以外」が気付きお知らせしてくれる方法を取るのが、賢いやり方ですよ。

こうすると、「毎日決まった時間に家事をする」といったルーティーンが生まれます。

なんで家事をしてくれないの?彼氏の気遣いのなさにイライラしたら?

なんで家事をしてくれないの?彼氏の気遣いのなさにイライラしたら?

出典:pixabay

ここまで、彼が家事を出来る方法をお伝えしました。しかし、正直な話すぐに家事ができるようになるとは思っていません。

この記事を読んでいる女性のみなさまなら心当たりがあると思いますが、男性は気が付かないことが多いんです。

具体的には、「雨が降りそうだから今日中に洗濯をしなくちゃ」といった気遣いに欠けています。イライラするのも、分かります。ですが、教えることで男性が自ら家事を率先してくれることは可能ですよ。

①具体的に教える

「明日は雨で洗濯ができないから今日中にした方がいい」など、理由を一緒に述べることで納得して行動してくれます。

ポイントは「なぜ、それをしなければならないのか?」を考えさせることです。言い続けて行動しているうちに、自分でも考えてくれるようになりますよ。

②気付かせる

「洗濯をしておいて」だけでなく、「天気チェックをしておいたら?」と気付かせる質問を投げかけるのもアリです。もしくは、洗濯日和をスマホでチェックする習慣を付けさせるのも有効です。「予想をつけて行動させる」ルーティーンを決めるのが重要。

イライラしたら試すこと① 感謝する

イライラする原因は「なんで分かってくれないの?」「私が何も言わなくてもやってよ」という気持ちの表れではありませんか?そんな時は、不満をハッキリと伝えましょう。

ただ怒りの感情のまま伝えるのはNG。「あなたの助けに感謝している」「今、手伝ってくれるかな?」とオブラートに包むといいですよ。

イライラしたら試すこと② 彼の成長を見守る

イライラすることもあると思います。でも、「全く出来ない状態から出来るようになった」状態をまずは、褒めてあげることから始めませんか?例え、ゆっくりなペースだとしても成功していることに変わりはありません。

まとめ

家事が全くできない男性を家事上手に教育しなおす方法4選!まとめ

出典:pixabay

今回は家事ができない男性が家事を出来るように教育する方法についてお話しました。道のりは険しいですが、教えることで男性でも家事ができるようになりますよ。

そのためには、簡単な家事を任せることから始め、達成できたら褒めることを忘れないでくださいね。

家事が出来るようになると、あなたの負担が少なくなるだけではなく「2人で一緒に家事をする」という楽しい時間も生まれます。

この時間は、最高に夫婦っぽい時間。結婚を視野に入れているなら、距離がググっと近づくかもしれませんよ。

PROFILE恋愛相談に詳しい占い師

煉桜先生のプロフィール写真

煉桜先生

鑑定歴21年以上
得意な占術霊感、霊感タロット、チャネリング、リーディング、西洋占星術、オラクルカード、ヤントラカード、過去世リーディング、ヒーリング、チャクラ調整、手相
得意な相談内容恋愛、相手の気持ち、片思い、相性、復縁不倫、出会い、二人の今後、将来、仕事、人間関係、家庭問題、結婚、離婚、前世、その他