不幸体質な人の特徴4選と効果的な、不幸をはらうおまじないを紹介!

不幸体質な人の特徴4選と効果的な、不幸をはらうおまじないを紹介!

ついていないと感じている人が知らず知らずの内に取っている行動や考え方をチェック。

不幸体質ではなく、考え方や捉え方が原因である場合がありますよ。

自分が不幸体質だと思っている人の特徴から、解決の音口を見つけましょう。

といっても、「そんな簡単に変われるわけがない」といった声が聞こえてきそう。

そんな方のために、唱えるだけで災難払いができるおまじないをまとめました。

おまじないを唱えるというルーティーンが、いつか、あなたの身を守ってくれるはずですよ。

不幸体質を放置していると、どうなるの?

不幸体質な人の特徴4選と効果的な、不幸をはらうおまじないを紹介!

出典:pixabay

不幸体質のままだと、不幸なことが当たり前で幸せにからどんどん遠のいていく可能性があります。

不幸なことが起きても、またかと受け入れてしまうからです。

普通なら、嫌なことが起きたら、気分転換をする・原因を探ると解決することに意識が向きます。

ですが、不幸体質な方は今の環境を変えるような努力をしません。

もしかしたら、変えるためのパワーが残っていない可能性もあります。

生活環境や考え方をガラリと変えるのは、難しいですが、こんな方法もあるんだよ。とお伝えできれば幸いです。

不幸体質な方の特徴4選!

不幸体質な人の特徴4選と効果的な、不幸をはらうおまじないを紹介!

出典:pixabay

●他人のせいにする
●ヒロインぶる
●人の幸せをねたむ
●幸せに気付けない

が挙げられます。

いずれも自分と他人を比較してしまう、自分は悪くないといった心理が隠されています。

不幸体質から抜け出すには、今の考え方を変えることが一番の近道。

具体的にどんな項目が不幸体質を引き寄せるのかをチェックしていきましょう。

他人のせいにする

ツイていない原因をすべてが他人のせい、環境のせいにしていませんか?

この考え癖がついていると、幸せになれる可能性は低いでしょう。

何か悩みや壁に当たった時、人は「原因はなんだろう?」「次から失敗しないためには?」と考えだします。

でも不幸体質の方は、何か問題が起きても「他人のせい」でストップしてしまいます。

これでは、いくら時間が経っても解決しません。

さらに近い将来おなじようなトラブルに見舞われたとしても対処できない場合もあります。

ヒロインぶっている

こんな可哀想な目に遭っている私に酔っていませんか?

「こんなことが起きて困っている」と誰かに話せば、優しい人が「大変だったね」「大丈夫」と声をかけてくれるはずです。

この人から心配されている状態が、心地よいと感じてしまっているパターン。

ひどくなってくると、口を開けば「私、大変なんだよね」アピールが始まります。

誰かの不幸話を聞いても私の方が辛い!と言い出しかねません。

この状況って他人からすると、すごく不快なんです。

最初は、本当に心配してくれていた友人も愛想をつかしてしまう可能性がありますよ。

他人の幸せが気になる

SNSなどにアップされている投稿を永遠に見続けていることはありませんか?

それも、幸せそうなカップルやセレブのような投稿ばかり。

SNSにアップされている画像はどれもキラキラしたものばかりなので、自分の不幸気質が浮き彫りになってしまいますよね。

でも、見ればみるだけ辛くなるのも事実。

自分と他人は違うこと、人の幸せをねたんでも、どうしようもないことを学びましょう。

幸せに気付けない

一番厄介な問題が、本当は目の前に幸せがあるのに気づけないことです。

いいえ、自分なんかが幸せになってはいけない、なれるはずがないと思い込んでいるのかもしれません。

心に余裕がなく、幸せを感じ取るアンテナが機能していないこともあります。

あなたを気にかけてくれる人は本当にいないのでしょうか?

優しい言葉をかけてくれる人はいませんか?

現実ではなく、ネットの世界に助けを求めてもいいんです。

幸せだと感じられる心をまず、取り戻してくださいね。

不幸体質を救ってくれるおまじない

不幸体質な人の特徴4選と効果的な、不幸をはらうおまじないを紹介!

出典:pixabay

これから紹介するおまじないは、すべて唱えるだけで厄除けをしてくれるものです。

呪文と効果を載せているので、自分にピッタリなおまじないを探してくださいね。

一文も長くなく、覚えやすいので「嫌な予感がする」と心がザワついた時に活用してください。

ひふみよいむなやこと

家を出る前に唱えておくことで、災難から身を守ってくれます。

それだけでなく、無事な状態で家にきちんと帰ってこられるという効能もあります。

災難に対して事前に対策できるので、心配性な方におすすめです。

実はこのおまじない元々は、ひふみ祝詞の一部。漢字にすると「一二三四五六七八九」となります。

漢字表記すると頭にスっと入ってきますよね。

きゅうきゅうにょりつりょう

元々は、陰陽家などが用いてきた呪文。

悪霊は立ち去れという意味があります。

こちらは、災いごとを予防するという意味合いが強いので、大事な予定前や旅行前などに唱えるのが効果的ですよ。

まとめ

不幸体質な人の特徴4選と効果的な、不幸をはらうおまじないを紹介!

出典:pixabay

今回は不幸体質の方の特徴と、不幸をはらうおまじないを紹介しました。

不幸体質な方は、総じて、悪いことがあると自分を責めてしまいがち…。

まるで、この世のすべての悪い出来事が自分のせいだと言わんばかりです。

他人と自分を比較して卑下したり、今の悪い環境から抜け出すことも困難であるクセがあります。

完全に体質を変えることは、なかなか難しいです。

が、救って欲しい時は、おまじないに頼るのも一つの手。

少しでも心を軽くできる方法を知っておくことは、大事です。

不幸体質から守ってくれる、おまじないで自分の身を守ってくださいね。