- 2021.02.05
- ブログ
嫌いな人を遠ざけるおまじないはコレ!
2月と言えば節分。 豆を使って鬼を追い払う節分は邪気や災いから身を守る儀式です。 病気、災害、穢れなどを追い払い予防する意味も含まれているので、魔除け的な兼ね合いもあります。 今回は鬼=嫌いな人…
2月と言えば節分。 豆を使って鬼を追い払う節分は邪気や災いから身を守る儀式です。 病気、災害、穢れなどを追い払い予防する意味も含まれているので、魔除け的な兼ね合いもあります。 今回は鬼=嫌いな人…
「2021年もコロナ禍が心配でなんだか憂鬱」 「今年もどこにも行けないのかな、仕事のこともなんだか不安になってきた」 2020年から日本でも大流行しているコロナウィルスや自粛の影響で生活スタイルが変…
2月のイベントと言えば『節分』が挙げられますよね? 節分と言えば豆を撒いて、恵方巻を食べるイベントと思いがち! 実際のところ節分の歴史って意外と知らないことが多いですよね。 何のために豆を撒いて…
2月8日は針供養の日です。 裁縫をしない人には関係がないと思われがちなこの日ですが、お針の供養以外にも、だれにとっても大事な、神様の行事があります。 ここでは、事始めと事納めについて、田の神様と年…
お正月は長期休みが楽しみ。 でも今年はコロナの影響もあって実家に帰れない、一人で過ごすという人も多いのではないでしょうか? その場合に困るのが「お正月の飾りつけ」。 いざ、一人で準備するとなると…
「妻子ある人を好きになってしまった…いけないことなのはわかってるけど、どうしてもこの恋を叶えたい」 「なかなか進まない恋愛…障害が多すぎる…」 難しい恋愛、いわゆる不倫や彼女がいる人との恋は、楽しい…
悩みがあっても人になかなか相談できない気持ち分かります。 「こんなこと相談しても困るかしら?」「自分より困っている人はたくさんいる」「恥ずかしい」と後回しにしていませんか? 悩みをもったままだと心…
「2021年になったら、待ち受け画像も変えてみようかな?」 「何か来年の運気を上げてくれる素敵なモチーフを知りたい」 年が明けたら、何もかも一新したい気持ちになりますよね。 とはいえ、いきなり部屋…
「クリスマスは素敵なデートをしたいけど、彼に告白する勇気もない」 「なんか運気が悪いから、クリスマスの待受に変えようかな。おすすめの画像はある?」 もうすぐクリスマス、街はイルミネーションが行われ…
2020年は12月に入ってもあたたかい日が続くなか、急に寒くなったと感じた人も多いかと思います。 冬本番に近づく今こそ、冷えとりを始めるベストタイミングではないでしょうか。 今回はすぐできる『3つ…