- 2021.06.21
- ブログ
2021年6月21日は夏至の日!日本の風習や世界のミッドサマーの祭典を調査
6月は特に祝日はありませんが、重要な季節の変わり目である夏至の日があります。 夏至の日は昼が長いというイメージは持っていると思いますが、その日に行われる伝統行事は知らない人が多いんじゃないでしょうか…
6月は特に祝日はありませんが、重要な季節の変わり目である夏至の日があります。 夏至の日は昼が長いというイメージは持っていると思いますが、その日に行われる伝統行事は知らない人が多いんじゃないでしょうか…
「梅雨の時期って気持ちが沈みがち」「何かしたいけど、なんかやる気が出なくって」 無理やりやる気を出したり、元気に過ごそうとする必要はありませんが、できれば毎日楽しく過ごしたいものです。 雨が続く梅…
梅雨の時期は湿気が強く、ジメジメして気分が下がってしまいますよね。 6月は大気に湿気が増えることで、陰の気が増えてしまいます。 しかし悪いことばかりではなく、陰陽のバランスを取るために体の中には陽…
「地味な性格で目立たない」「地味だから恋愛に積極的になれない」と悩む気持ち分かります。 地味な性格の方は落ち着いた印象を相手に与えることができます。 しかし、恋愛面やコミュニケーション面において引…
梅好きさんにはぜひ一度チャレンジしてほしい「梅仕事」の季節がやってきました。 不器用だから、料理は苦手だからという方も、手仕事が好きという方も、この季節にしかできない「梅仕事」に挑戦して、暦に即した…
6月10日は『時の記念日』です。 普段、なにげなく過ぎていく「時」について、この日をきっかけに考えてみてはいかがでしょうか。 今回は、時の記念日を祝う『漏刻祭』や、時間を大切にするとはどういうこと…
”自分の機嫌は自分で取る”と言う言葉、最近よく耳にしませんか? 社会にいると子供の頃のように、機嫌が悪いからといって泣き喚いたり顔に出して、周囲の人に甘やかしてもらうことはできませんよね。 なぜな…
「コミュニケーション能力が低い」「仕事でコミュニケーションが取れない」と悩む気持ち分かります。 性格的な問題だからいまさらしょうがない…。と諦める前に試してほしい5つのポイントがあるんです。 ポイ…
コロナ禍の今こそ、世界中の人に知ってほしい、『グラウンディング』についてまとめました。 ここではとくに、グラウンディングとは何か、グラウンディングのセルフチェックと、グラウンディング方法についてご紹…
『母の日』のプレゼントはもう決まっていますか? 候補で多いのがプレゼントと花束をセットで送るというケース。 でもプレゼント選びって以外と迷うんですよね。 母の日のプレゼントとして人気なのが実用的…