- 2023.06.20
- ブログ
暦に沿う暮らし⑩夏至
不安定な天候が続き、日差しの強さよりも湿度の高さ、日照時間の短さに着目されることの多い梅雨。 そんなさなかにやってくるのが、「夏至(げし)」の季節です。 この季節にぴったりの、暮らしの知恵…
不安定な天候が続き、日差しの強さよりも湿度の高さ、日照時間の短さに着目されることの多い梅雨。 そんなさなかにやってくるのが、「夏至(げし)」の季節です。 この季節にぴったりの、暮らしの知恵…
悪気はないのかもしれないけど、言葉にトゲがある方っていますよね? ハッキリと迷惑をかけられていないけど、一緒にいるとすごく負担になる…。 そんな人づきあいをスッキリ解消できる方法をお伝えし…
「人間関係で取り返しのつかないことをしてしまった…。」 そんな経験ありますよね? 関係性を修復したいけど、溝が深すぎてどうやって修復すればいいのか分からない。 そんな時の対策方法を紹…
「仙台七夕まつり」…名前を知っていても、由来や意味を知っている人は少ないかもしれませんね。 実は仙台七夕まつりは、東北地方の田んぼの神様をお迎えするために始まった祭りです。 本記事では、仙…
梅の実が少しずつ色付いていく、入梅の時期になりました。 じめじめと重い天候が続くこともありますが、そんな中でこそ生まれる尊い命もあるのだと、暦から気付かされます。 さて、今回取り上げるのは…
鮮やかな色の花が咲き乱れ、新緑も次第に色濃くなる夏が、盛りに向かってまっしぐらに成長を続けています。 今回取り上げるのは「小満」という季節。 「満ちる」という字がぴったりの三候がめぐってき…
立春からスタートした「春」が終わり、「夏」がやってきました。 環境負荷のかからない生活が求められる今ですが、昔から変わらず咲く花、鳴く鳥、泳ぐ魚がいます。 人間だけでなく、多くの生物ととも…
昨日は見なかった花が咲き、聞かなかった鳥のさえずりが聞こえる。 そんな日々の変化を丁寧に掬いあげ、感じ取ってきた先人たちの感動は、「二十四節気」や「七十二候」という季節を指し示す言葉に多く残って…
桜が散り、新緑の季節が近付いてきました。 長い冬が終わったと思ったら、春は駆け足で過ぎていくような気がします。 早いようで短い季節の移ろいを、先人たちは「二十四節気」や「七十二候」として残…
友達と話していて「あ、なんかこの人独特だなぁ」と感じることってありますよね? 大抵、普通という枠に収まらないので、「いまいち共感できない」「どう返答するのが正解なの?」と困ってしまいますよね。 …