4月は入社式の季節。
真っ新なリクルートスーツに身を包んだ新社会人は、見ていてついつい応援したくなりますよね。
そんな胸いっぱいな社会人の悩み第一位は、実は人間関係だってご存じでしたか?
大学のように、友達ができない…。と悩むこともしばしばあります。
いきなり環境が変わって戸惑うのも無理はありませんよね。
そこで今回は、社会人になったらどうやって友達を作る?に焦点をおいて解説していきます。
この記事を読めば、以下の悩みが解決できますよ。
●社会人になると友達ができにくくなる理由
●社会人でも友達を作る方法
●社会人でも友達が作れる人の特徴
4月を乗り切るためにも、既に社会人で友達が欲しい!という悩みがある方も、参考になれれば幸いです。
社会人になると友達ができにくくなる理由
出典:pixabay
残念ながら社会人になると、どんどんと友達は出来にくくなります。
結論から言うと、学生時代のように時間がない、同年代で集まる場所そのものが減るといった原因があります。
仕事で忙しくて、遊び余裕がない。自分をケアする時間に回したい。といった理由もあります。
その他の理由は、以下の通り。
●仕事の休みが合わない
●一緒に遊ぶ時間がない
●他に友達ができた
●遠距離でなかなか集まれない
●環境が変わった
詳しく説明していきますね。
仕事の休みが合わない
自分は平日休みでも、友達が平日仕事なら必然的に遊ぶ頻度がグンと下がります。
仮に遊べたとしても、どちらかが無理をしているので継続は難しいでしょう。
そもそも休みが合わないとなると厳しい現状があります。
一緒に遊ぶ時間がない
社会人になると、とにかく時間がありません。
また、遊びにかける時間も減ってしまう点が挙げられます。
仕事に対する責任感もあるので、ONとOFFの切り替えがうまくいかずに余裕がなくなるケースもあり得ます。
他に友達ができた
社会人になって既に別のグループが出来てしまった場合もあります。
学生時代の友達も、もちろん大切。
だけど「今は、こっちのグループの方がいい」といったニュアンスです。
少し寂しい気もしますが、お互いが成長したと捉えることもできますよ。
遠距離でなかなか集まれない
物理的に住んでいる地区が遠いので、なかなか会えない場合もあります。
長期休みなら会えますが、毎週末一緒に遊ぶが不可能になるケースも。
環境が変わった
付き合う友達が変わったというのもありますが、結婚や出産を機に趣味が合わなくなった、会うたびに話が合わないといったケースも考えられます。
社会人でも友達を作る方法と友達を作れる人の特徴
出典:pixabay
社会人になって学生時代の友達が減る確率は高くなります。
でも、だからといって社会人になってから友達ができないワケではありません。
次から、どんな場所で友達が出来るのかをチェックしていきましょう。
具体的には、以下のポイントがあります。
●職場
●趣味
●ママ友達
●アプリ
また、それぞれどういった特徴を持っている人に友達ができやすいかも調査!
場面に合わせて使い分けてくださいね。
職場
社会人になって過ごす時間が多い職場で友達ができる可能性は高いです。
ですが、職場の雰囲気によっては、さっぱりとした交流関係を望んでいる場合もアリ。
職場で絶対に友達ができるワケではない点に注意です。
職場で友達ができやすい人は、挨拶がきちんとできる人です。
当たり前かもしれませんが、人によって態度を変える人って意外といるんです。
職場で友達を作る以前にも社会人としてあいさつは徹底する方が賢明です。
趣味
趣味を通じて友達ができる可能も高いです。
社会人サークルや、同じ趣味をしているうちに仲よくなったり…。
パターンは様々。
趣味で友達ができやすい人は、趣味のスキルを快く教えてくれる人、または素直に経験者の教えを聞く方です。
ママ友達
子供を通じてママ同士が仲良くなるママ友。
住んでいる場所が近いこともあり、友達になれれば心強いですよね。
ママ友達と仲良くなる人は、愚痴やネガティブな発言をし過ぎない人です。
ママが大変なのは分かりますが、口を開けば不満ばかりでは嫌気がさしてしまいますよ。
アプリ
今はアプリで友達を作ることができます。
アプリのいい点は、会う以前に相手の人となりが分かることです。
趣味や好きな音楽などなど。
最初から人間性が分かるので、「会ってみて違うな」のリスクを避けてくれますよ。
アプリで相手に好感度を与えるためには、嘘はいけません。
性別や年齢といった基本情報を嘘にすると、一気に信用度がなくなりますよ。
まとめ
出典:pixabay
今回は社会人になったら、どうやって友達を作るのか?その方法をお伝えしました。
社会人は環境が変わるので、学生時代のように友達が出来にくいのが事実…。
自分から行動しないと昔のように友達を作るのは、少しハードルが高くなることを覚えておきましょう。
第一候補として挙げられるのが職場です。
とくに新卒採用の場合は、同期と友達になる可能性がかなり高いです。
先輩といった年が離れた存在とも仲良くなれるチャンスはありますよ。
心がけるのは挨拶です。
誰に対しても平等に、心のこもった挨拶をしているだけで好感度が上がりますよ。
その他、趣味やママ友、アプリといった方法でも友達は作れます。
社会人でも友達が欲しい!と悩んでいる方は、是非とも実践してくださいね。