日常生活で辛いことは多々ありますよね?息抜きにSNSで愚痴を吐く…そんなことあると思います。
しかし、周りからは「また暗い内容を投稿している」「構ってちゃんなの?」と悪い印象を与えてしまうこともあります。
だからといって、ちょっとくらいいいじゃない…といった声が聞こえてきそう。確かにクスっと笑えたり共感できる愚痴なら、いいんです。
しかし何事も限度があります。見た人を不愉快にする、悪い印象を与える内容はスパっとやめるのが心身ともに賢明ですよ。
SNSで愚痴る人は周囲からどう見られているのか?
どうしても愚痴がやめられない方、冷静になって「自分の愚痴投稿が周りからどう見られているか?」と客観的に見つめなおしてみませんか?
あなたの何気ない愚痴投稿、周りからはこう思われていますよ。
ネガティブな意見に引っ張られる
ネガティブな言葉って周りも巻き込んでしまうんですよね。
数回なら我慢出来ても、毎回そんな内容だと、周りは「いいかげんにして!」と感じてしまいます。わざわざ愚痴なんて聞きたくないのが本音。
「愚痴るのはいいけどわざわざオープンなSNSで言う必要ある?」と不愉快に感じています。
見たくもないのに目に入ってくる
SNSの繋がりって意外と切り離せない場合ありますよね?ブロックしたいけど出来ない…この状態で愚痴投稿がチラっと目に入った場合は最悪です。
特に、相手の気分が最高潮だった時に目に入ると気分を下げる結果に。
無差別に愚痴をバラまくのではなく「せめて公開限定にしなよ…」と周りは不愉快に感じています。
みんなに心配してほしいから
体調が悪い、生きるのが辛い…いきなりそんな投稿が目に入ったら心配しますよね。
誰だって大丈夫?とアクションを起こすと思います。
でも、何度も続くと「またやってるよ」「構ってほしいのかな?」とウンザリする結果に。
素直に愚痴を聞いてほしい、辛いことがあったから相談に乗ってほしいと言えばいいのにインパクトのある言葉で注目を集めるのは、「不愉快」と感じる人が多いです。
悪印象を与える
自分の事ではなくて、ある特定の人物について永遠に愚痴を言う…こういう人っていますよね。彼氏や旦那、職場の同僚や上司。
そんなに具体的に書いていると誰のことか分かってしまうよ、とこちらが心配になるほどです。
こんな投稿を見かけたら「印象が悪いな」「ヤバそうだから近づかないでおこう」と距離を取られるのは、当然ですよ。
どうして不愉快な投稿をしてしまうのか?理由と対策方法
誰にも言えない本音をSNSに垂れ流してしまう傾向にあります。
確かに不安なことや心配事を書き出すのは、実はメンタルケアの観点からは重要なこと。しかし、誰でも見ることができるSNSで…というのは少し危険です。
投稿を見た人が不愉快な気持ちになってしまうからです。特に、誰かからのアクション待ちなら事態は最悪な方向に…
だんだんと「なんで構ってくれないの?」「誰も私の意見を聞いてくれない」と躍起になって、もっと過激な投稿をしてしまう…なんてことになりかねません。
もし気持ちを吐き出すだけでいいのならアプリを使う手もあります。
「聞いてよクマさん」というアプリは、愚痴に対して肯定的な言葉をくれるばかりか、愚痴内容が書かれた紙を破って捨ててくれるというアクションを行ってくれます。
どうしても愚痴が止まらない…そんな時は、アプリに頼ってメンタルを回復させましょう。
ついつい愚痴ってしまう星座ランキング
12星座の中には、愚痴が溜まりやすい方や自分の思いを分かってほしい欲求が強い傾向にある星座が存在します。
次から、ついついSNSで愚痴ってしまう星座を紹介しますね。ひとつ約束してほしいことは、この星座に当てはまるからといって必ずしも愚痴っぽいとは限らないことです。
あくまでも、そのような性質を持っているに留めてくださると幸いです。
乙女座
乙女座さんは管理能力が抜群に長けている星座!なので、他人が気付かない細かな気配りができる素敵な一面があります。
…ですが、それゆえに「自分は出来るのにどうして他の人はできないの?」とお節介に見られる可能性も…。
そうなると相手に問題点を指摘したくなったり、ついつい愚痴っぽい内容になってしまいます。
ここでひとつアドバイスです。人はネガティブなことを言われても最後にポジティブな言葉をかけてもらうと印象が良くなるという調査結果があります。
これを踏まえて、あなたのここが気に入らない。でも○○な面は素敵だと思う。というような言葉で締めるのが効果的ですよ。
魚座
魚座さんは繊細な心の持ち主で、とってもロマンチック!大人になっても少女のような澄んだ心を持っているのが特徴です。…ですが、それゆえに卑屈な気持ちに支配されたり何気ない言葉に傷ついてしまう一面があります。
このモードに入ってしまうと、一気に心が不安定になって愚痴モードに突入。普段ならSNSに投稿しない内容も、何も考えずに連投してしまうことも多々あります。
辛い気持ちも分かりますが、ここはSNSではなく紙に書き出しましょう。誰にも見られることがないのでトラブルが避けられますし、何より「どういったことに不安を感じているか」を客観視することができますよ。
まとめ
今回は、SNSで愚痴を投稿すると周りからどう見られているか?についてお話しました。
過度な投稿は、周りから迷惑がられるだけでなく「かまってちゃん?」「心配してほしいだけ?」と悪印象を与えてしまいます。また、特定の人物の愚痴を永遠とすると不要なトラブルの元になってしまいますよ。
これらの事態を避けるためには、SNSではなくアプリや紙に気持ちを書き出すことが大事です。誰の目にも触れず不快な思いをさせない、自分の気持ちを整理できる観点から非常におすすめです。
毎日が幸せに過ごせればいいのですが、そうもいきませんよね。思わず、誰かに愚痴ってしまう気持ちも分かります。ですが心身ともに健康でいたいなら、この記事を参考にして行動をしてもらえると幸いです。