自分の機嫌は自分で取るって何?人との関わりが増えた今だからこそ伸ばしたいスキル

”自分の機嫌は自分で取る”と言う言葉、最近よく耳にしませんか?

社会にいると子供の頃のように、機嫌が悪いからといって泣き喚いたり顔に出して、周囲の人に甘やかしてもらうことはできませんよね。

なぜなら私たちはもう大人だからです。

でも子供の頃と今の自分、体や考え方は多少成長したけれど…甘えたい時やかまって欲しい気持ちは同じじゃないでしょうか?

じゃあその欲求はどこへ行くのか?

周囲に頼ると嫌われてしまいますよね、そう大人になったら自分を甘やかす役目は自分でしないといけないんです!

今回は自分の機嫌は自分で取るについてお話ししますので、「すぐ顔に出て周囲の人に気を使わせてしまいがち」「一度落ち込むと、ずっと気分を引きずってしまう」そんな方はぜひ読んでみてくださいね。

最近流行りの”自分の機嫌は自分で取る”とは?

出典:unsplash

自分の機嫌を自分で取るとはどう言うことなのでしょうか?

文字通り機嫌が悪くなった時に不機嫌を引き摺らないように、自分を甘やかしたり、感情を処理することです。

例えば嫌なことを言われたら当然不機嫌になりますよね?

その時に「本当嫌な人!あの人っていつもああ言うこと言うんだよね。

そもそもあの時この時も…」と考えるか、「機嫌が悪かったのかな?まあいいや、お菓子でも食べよ♪」と気持ちを切り替えるかでその後の1日が変わります。

嫌なことがあるとその日一日ついていない、と感じる人は気持ちを切り替えられないから、嫌なことばかりに注目してしまうんです。

リモートワークが主流になり人との交流が増えた今だからこそ大事

会社や学校にいれば、機嫌が悪くなっても友達にすぐに話して不機嫌を解消できますよね。

「ちょっと聞いてよ〜!今さあ」と友達や同僚に共有できるからです。

女性は話してストレスを発散するので、「わかる!」と思うんじゃないでしょうか?

しかし今はなかなか友達や同僚とも気軽に会えないし、出社の機会も制限されているはず。

家に一人でいるとどうしても気持ちの切り替えが難しく、自分の機嫌を自分で取る能力によってポジティブに過ごせるかどうかが決まります。

自分の機嫌を自分で取れると人生イージーモードに

不機嫌を自分で処理できるようになると、生きるのが楽になります。

イライラした時に常に友達や同僚がそばにいるとは限りませんよね。

誰かに話して、ストレスを解消するまでずっと不機嫌でいるのは時間がもったいないです。

また他人に依存すると感情の処理スキルが落ち、どんどん不機嫌ループにハマってしまいます。

自分の機嫌を自分で取れるようになると、いついかなる時もご機嫌に過ごせるので人生自体が楽しくなるんです。

人間関係を円滑にする効果もある

周りに不機嫌を顔に出したり、態度が悪くなる人いませんか?素直な人が多いので悪い人じゃないのですが、気を使って嫌な気持ちがしますよね。

もしも自分自身がそうと言う場合は要注意。顔に出す人は、徐々に周囲からストレスを撒き散らす人として嫌われていきます。

しかし自分で自分の機嫌が取れれば、その心配がなくなりますよね?

周りの人から「いつも機嫌が良さそうで素敵だな」と思われるようになり、人間関係も改善するでしょう。

自分の機嫌を自分で取るためのステップ

出典:unsplash

どうやって感情を処理するのかのステップを解説していきます。

まずはどんな時に幸せを感じるのか自己分析をする

自分が機嫌が良い時はいつか、何をした時かリストアップしてください。

それがあなたのご機嫌取りリストになります。

●甘いお菓子を食べている時
●寝ている時
●運動をした後
●ストレッチした後
●ヨガをしている瞬間
●深呼吸をする
●ペットと触れ合う

このようにリストを作っておけば、機嫌が悪くなった時の対策がすぐにできますよ。

次にどんな時に不機嫌になるのかを分析する

あなたが不機嫌になるのはどんな時でしょうか?大体は”自分の思い通りにコトが運ばない”時が多いかもしれませんね。

要因が他人の場合は、まず”他人に期待しない”ことです。

人にも都合がある、と割り切った上でお菓子を食べたりして自分の機嫌をとりましょう。

あなたの感情は頭の中にある概念・思い込みから発生します。

つまり原因を変えれば、不機嫌にすらならないんです。

例えば「彼が連絡をくれなかった」→「私を愛してない」→「私って無価値なんだ」と不機嫌になる場合。

現実なのは”連絡がなかった”ことだけで、その後の思考って妄想に近いですよね?

この2つの思い込みがなければ、あなたは不機嫌にすらならないでしょう。

考え方を管理して、整理するとそれだけで不機嫌になる機会自体が減るんです。

どうしても他人に頼る時は”どうして欲しいか”伝えてから

自分一人じゃ感情を処理しきれず、人に頼りたい時もあるでしょう。

その場合も「私は〜してほしい」をはっきり伝えるのがおすすめ。

他人はあなたの感情を100%理解できないので、話をしても的外れな回答が返ってきたり、不要なアドバイスをされてさらにイライラするからです。

「あのね、アドバイスが欲しいの」「ただ聞いて欲しい」「共感して!」など、して欲しいことを伝えてから愚痴や悩みを話すとあなたも友達もストレスを感じません。

まとめ

出典:unsplash

今回は現代に必須なスキルである自分の機嫌をとる方法についてご紹介しました。

人生がイージーになるだけでなく、毎日ご機嫌で過ごせるので生きるのが楽しくなるのが最大のメリット!

この世界で本当の意味であなたの味方ができるのはあなただけです。

自分を理解して、幸せにする能力をつけることで明日から世界の見え方すら変わるでしょう。

ぜひ今後は自分の機嫌は自分で取れる、素敵な女性になってくださいね。

電話占いなら絆【kizuna】

POPULAR人気の記事