質の高い睡眠をとる方法について

睡眠のクオリティにこだわったことはありますか?
唐突な質問ですみません……。

疲れが蓄積しているようならば、クオリティのダウンを疑うべきでしょう。

はたして睡眠のクオリティとは?
今回のテーマを学習して、日々の「ねむり」に活かしてくださいね。

出典(TOP画像):pixabay

質の高い睡眠とは?

出典:pixabay

睡眠に対してのクオリティ、すなわち質の高さを真剣に考えましょう。
「質の高い睡眠」とは、どのようなものでしょうか?

「ぐっすりと眠ることかなぁ……」。
このような回答がよせられました。

そうですね。
もちろん正解ですが、さらに一歩ふみこんでください。

「質の高い睡眠」とは、ねむりにより体調の正常化がはかられること。

ホルモン分泌をふくむ代謝活動の促進や、乱れた神経のコントロールすなわち自律神経の正常化を指すことに。

さらに傷ついた箇所の回復も「質の高い睡眠」によりもたらされます。

さきほどの代謝促進と関連性があるため重複説明を避けますが、いずれにせよ日常生活を送るうえで大きなポイントとなるものです。

ご理解いただけましたでしょうか?

質の高い睡眠を実現する方法

出典:pixabay

さて、ここからが本題です。
はたして「質の高い睡眠」はどのようにもたらされるのでしょうか?

さまざまな要素を列記しますね。

寝具について

フィッティングにこだわるのは、もはや常識でしょう。
まず枕から解説しますね。

朝、めざめたときに肩こりや首筋のコリを感じませんか?
そのような場合は枕が合っていない可能性を考えてください。

ここで枕の高さにおける平均値を記しましょう。
男性の平均は4センチ、女性平均は3センチ程度とされます。

ただし「猫背ぎみ」の場合にはさらに1センチ高い枕が理想的。
いかがでしょうか?

寝具を点検してくださいね。

つづいて敷き布団ですが、こちらは体圧の分散に注目しましょう。
クッション性のない敷き布団では、十分に圧力を逃せません。

また、柔らかすぎるのも問題となります。
その理由は、一か所に圧力が集中する可能性を否定できないから。

適度な固さをもちつつ、圧力をうまく逃すクッション性が大切です。
この点を実現する敷き布団の入手に注力してください。

あたたかい飲み物

ポイントは体温の上昇。
そのあとの、体温が下がる瞬間にナチュラルな眠気がやってきます。

まずオススメは「白湯(さゆ)」。
正しく読んでくださいね。

サッと作れますから、すぐに体温上昇が可能です。
毎晩の習慣にしたいもの。

つぎにオススメしたいのが「カモミールティー」。
リラックス効果を有していますから、一石二鳥ですね。

注意したいのは「ナイトキャップ」について。
いわゆる寝酒のことですよ。

これを習慣にしていませんか?

一時的には眠りに効果的と思われるかもしれません。
しかし、アルコールの利尿作用が気になります。

注意しないと、結果的に睡眠の妨げとなりかねません。
しかも寝酒といいながら、かなりの量を飲んでいることも。

これでは、健康的とはいえませんね……。
なるべく避けるようにしたいものです。

入浴について

前述しましたが、眠気を誘うには体温上昇がポイント。
と、いうことは入浴をすれば手っ取り早いと思いませんか?

ただし、注意しなければならないポイントが。
それはお風呂の温度です。

あまりにも高温では、かえって目が覚めてしまいます。

ぬるめのお風呂にじっくりとつかるのがよいでしょう。
具体的には38度程度とされ、体調に合わせて10分から30分ぐらいが適当です。

それから、入浴に際しての血圧をしっかりと管理してください。

入浴直後は血圧が上昇します。

そのあと、ゆるやかに血圧は下降しますから、これらのメカニズムを完全に理解しましょう。

いいかげんに考えていると、心臓発作などの重大な事故につながりますよ。

スポーツの重要性

日中にスポーツを楽しんでください。
ストレス発散につながり、リラックスにつながるでしょう。

また、心地よく感じる程度の運動は、適度な疲労をもたらします。
これにより、スムーズな就寝へと導かれるのです。

注意したいのはスポーツにとりくむ時間帯。
寝る直前に激しい運動は厳禁ですよ。

少なくとも眠りにつく3時間前には終えるようにしたいもの。
心拍数が上昇したままでは、スムーズな眠りを実現させることなどムリでしょう。

ただし、眠りにつく30分程度前のヨガ・ストレッチなどは効果的です。
心拍数を上げず、ゆったりとした気分でおこなってください。

呼吸法をとりいれ、深く呼吸をしながらヨガ・ストレッチをおこなえば、想像以上にリラックスできるはず。

毎日の習慣にしたいですね。

禁煙について

「リラックスが睡眠のポイントなら、タバコを吸えばよいのでしょうか?」。
このような声がよせられました。

愛煙家にとって、タバコはリラックスできる嗜好品(しこうひん)なのでしょう。

しかし、注意しなければならないのはニコチンによる影響です。
タバコに含まれているニコチンは、脳を覚醒させるはたらきをもちます。

カフェインと似たはたらきを有しており、睡眠の障害となることを理解してください。

まとめ

出典:pixabay

日常生活のクオリティを上げるためには、睡眠のクオリティアップが不可欠。
今回の内容をしっかりと学習すれば、その点を理解できたはず。

そして、体調管理の第一歩が「質の高い睡眠」にあるといっても過言ではありません。
さまざまな環境を整えて、ぐっすりと眠れるようにしてくださいね。

▽【今月一番読まれている記事】夢占い-夢で、好きな人が出てきたのは何を意味するのか?▽

電話占いなら絆【kizuna】

POPULAR人気の記事