今年を占う?おみくじの種類について

初詣(はつもうで)へ出向いた際に「おみくじ」をひいたあなた。
結果に一喜一憂したはず。

あなたは「おみくじ」の意味を正確にご存知ですか?
「大吉」や「凶」だけではなく、「吉」の種類も正確に理解したいですよね。

さっそく解説をすすめましょう。

出典(TOP画像):pixabay

おみくじの公式な順番とは?

出典:pixabay

結果に関しての正確な順番を知るために、神社本庁を頼りましょう。
参照にしながら順番を列記しますね。

・大吉
・吉
・中吉
・小吉
・末吉
・凶
・大凶

これらの7種類が一般的。
上からの順番で運勢を占います。

ここでポイントとなるのが「吉」の位置づけ。
じつは、神社本庁でも意見の変遷がみられ、表記が微妙に修正されています。

この点についてフォーカスしましょう。

以前の発表では、「おみくじ・結果」の表記を「大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶」としていたのを、最近では「大吉・中吉・小吉・末吉」としており、「吉・凶」と分けています。

「凶」が悪い運勢であることは間違いないでしょう。
注目したいのは、「吉」の順位を明確にしていない点です。

神社による順位のちがいを反映させたものであり、なかには「吉」を「小吉」の後とするものがあることを知ってください。

「おみくじ」はさらなる種類が存在します。
つぎの項目で詳しく紹介しましょう。

多くの種類をもつおみくじについて

出典:pixabay

一般的な「おみくじ」の種類が7つとなることはさきほど説明しました。
しかし、さらに運勢を細分化する神社が存在します。

たとえば12種類の「おみくじ」。

運勢の順番は、「大吉・中吉・小吉・吉・半吉・末吉・末小吉・凶・小凶・半凶・末凶・大凶」です。

このように12種類を採用する神社は少なくありません。
あなたの地域はいかがでしょうか?

特殊な種類について

出典:pixabay

「おみくじをひいたら、見慣れない種類がでてきたよ……」。
このような声がよせられました。

その種類は「平」というもの。
概要を紹介しましょう。

これは「たいら」とよみ、全国にある8万社のなかでも採用しているのはわずか。

列記しましょう。

・下鴨神社(京都府)
・石清水八幡宮(京都府)
・住吉大社(大阪府)
・生國魂神社(大阪府)
・厳島神社(広島県)
・金刀比羅宮(香川県)
・戸隠神社(長野県)
・氷川神社(埼玉県)

これらをみると、「平」は西日本に集中することがうかがえますね。
「平」の位置づけは「吉」と「凶」の中間です。

ただし、神社により「平」の位置づけは微妙な違いをもちますから、正確に知りたい場合は、その場で巫女さんなどに確認をしてください。

伏見稲荷大社のおみくじ

出典:pixabay

近年では外国人観光客に大変人気のある伏見稲荷大社。
全国3万社におよぶ稲荷神社の総本宮です。

初詣ランキングで全国1位となり、毎年270万人におよぶ参拝客が押しかけています。
多くの参拝客が「おみくじ」に一喜一憂することに。

ところで、伏見稲荷大社の「おみくじ」は大きな特徴があることをご存知でしょうか?

それは、種類が豊富な点です。
一般的には7種類程度とされるものが、こちらではなんと17種類!

「そんなに種類があるのですか!」。
おどろきの声をあげそうになるのも無理はありませんね。

こちらで「おみくじ」をひくならば、事前に順番の情報を仕入れておきましょう。

その順番は、「大大吉・大吉・凶後大吉・凶後吉・末大吉・末吉・向大吉・吉・中吉・小吉・小凶後吉・後吉・吉凶未分末大吉・吉凶不分末吉・吉凶相半・吉凶相交末吉・吉凶相央」となります。

これだけ多いと、何が何だかわからなくなりませんか?
意味が分からない場合には、その場で確認するようにしましょう。

それから、「おみくじ」をひいて大きな喜びとなるのが「大吉」。
なかでも「大大吉」がでたら最高ですね。

そこで、コッソリと出現確率を教えちゃいます。

伏見稲荷大社の「おみくじ」は「みくじ棒」を利用するもの。
棒の本数は32本。

そのうち「大大吉」は2本とされますから、確率は16分の1となります。
パーセンテージで表すなら6.25%です。

この数値を高いとみるか低いとみるかはあなた次第。
「大吉」の上をゆく「大大吉」は縁起がよさそうですね。

また、伏見稲荷大社では「凶」や「大凶」が入っていません。
「凶」の文字が含まれても「吉」と組み合わせた表記になっています。

よいスタートをきりたいお正月ですから、ハッピーな結果を求めるならば伏見稲荷大社が最適でしょう。

大御心(おおみごころ)について

出典:pixabay

つぎに明治神宮を紹介します。
こちらでは「おみくじ」を「大御心(おおみごころ)」とよぶことに。
また、「吉」や「凶」の表記がありません。

ご祭神となる「明治天皇」がお詠みになられた和歌がしるされており、その「おこころ」に触れることで今後の人生に潤いがもたらされます。

「おみくじ」の裏面に解説が記載されていますから、しっかりと理解したいものですね。

まとめ

出典:pixabay

「おみくじ」の情報に触れて、どのような感想をお持ちになりましたか?

私たちは古来より運勢を神頼みしてきました。

「おみくじ」は参考になることが多いもの。
神のお告げを受け入れて、よりよい人生を手に入れたいですね。

健康・仕事・恋愛・金運など、想像以上の効果を期待できますよ。

▽【今月一番読まれている記事】夢占い-夢で、好きな人が出てきたのは何を意味するのか?▽

電話占いなら絆【kizuna】

POPULAR人気の記事