いじめが気になる?職場で立ち向かうために

いじめが気になる?職場で立ち向かうために

お勤め先で「いじめ」にあっていませんか?
見たり聞いたりしたことはありませんか?

このような質問を投げかけると、たいていの場合に「イエス」と返ってくるのでは?

「いじめ」の問題は大人も子供も変わりません。
人間同士が集まると、大なり小なり生じてしまうのです。

このような状態から脱出するため。
このような状況を回避するため。
さまざまな手段を講じましょう。

出典(TOP画像):pixabay

いじめに立ち向かう手段

いじめが気になる?職場で立ち向かうために

出典:pixabay

職場での「いじめ」をどのように考えたらよいのでしょう。

「いじめ」の程度も問題となります。
状況に応じて、最適な対応をしたいものです。

「いじめをする人」の感情や周囲の状況をよく考えましょう。
場合によってはこちらの感情に対する相手への理解を求めなければなりません。

無視をする方法

いじめが気になる?職場で立ち向かうために

出典:pixabay

もし「軽いいじめ」と感じるならば、過剰な反応をせず無視してください。
「いじめをする人」は、あなたの反応を楽しんでいるのです。

過剰に驚いたり悲しんだりすれば、相手の「おもうつぼ」。
ここは「いじめ」に対して極力反応しないことが重要です。

「いじめ」はどこからくるのでしょう。
あなたをライバル視しているから?

精神的に落ち込むことや、元気をなくして物事に失敗するさまを望んでいるとしたら……。
過剰に反応すれば、「いじめ」はますますエスカレートすることも考えられます。

いっぽう、「いじめ」に無反応だったとしたら。
「いじめをする人」はやる気をなくします。
「いじめ」に効果がないことを思い知らせてやりましょう。

反撃をしないことが大切

いじめが気になる?職場で立ち向かうために

出典:pixabay

「いじめ」を腹立たしく感じるのは共感できます。
しかし、「いじめ」に反撃することは感心しません。

なぜならば、「いじめ」への反撃がさらなる「いじめ」を連鎖するかもしれないからです。
また、反撃している部分だけがクローズアップされたら大変です。

下手をすると、あなたが「いじめをする人」として認定されてしまうかも。
周囲からどのように見られるかを常に意識しましょう。

「いじめ」を受けても、いっさい反撃をしない。
このような姿勢が大切です。

前述の「無視をする手法」と似ているのですが、「いじめをする人」に対しての「無反応」を貫いてください。

やがて、「いじめ」は静かに収まっていくはず。
「反応」してしまうから、「いじめ」が増幅することを理解しましょう。

責任者への相談

いじめが気になる?職場で立ち向かうために

出典:pixabay

職場には必ず責任者がいるはずです。
「いじめ」に苦しんでいるならば、責任者へ相談することがオススメ。

ただし、「いじめをする人」との関係性をしっかりと見極めてください。
その責任者が相談に適していない可能性もあるのです。

また、職場が専門の相談機関を設けているならば、そこを上手に活用しましょう。

最近では、さまざまな「ハラスメント」に対して相談機関を設定している企業が増えています。

くれぐれも、相談相手をまちがえないように。
問題意識の低い上司への相談は、さらなる問題を生む可能性があるからです。

いじめに対する問題提起

いじめが気になる?職場で立ち向かうために

出典:pixabay

「いじめ」を認識していないケースが存在します。
このような場合には、職場での「ミーティング」がオススメ。

身近な人が「いじめ」に苦しんでいる場合に有効ではないでしょうか?
「ミーティング」のなかで「いじめ問題」をさりげなく提起しましょう。

「いじめ」は著しく生産性を下げます。
最悪な場合には離職につながってしまうことを訴えてください。

前項と重複しますが、責任者を交えた「ミーティング」は効果的です。
「いじめをする人」に「いじめ」を気づかせなければなりません。

もちろん、話し合いで解決ができる問題とは限らないでしょう。
しかし、問題を提起することにより一歩前進であることは間違いないと考えてくださいね。

外部専門機関への相談について

いじめが気になる?職場で立ち向かうために

出典:pixabay

ここまでの対処法で、たいていの「いじめ」が解決に向かうのではないでしょうか?
しかし、実際には解決の糸口がつかめない「いじめ」も存在します。

そのような場合には、最終手段として「外部専門機関」への相談がオススメです。
悪質と判断されるような場合には、「法律の専門家」を頼らなければなりません。

「弁護士」への相談は年々増加傾向とされます。
それだけ「いじめ」の問題解決が難しくなっているのかも。

本来であれば、会社内・職場内で解決を図る問題です。
しかし、複雑な人間関係のなかでは相談相手の選定自体が難しいでしょう。

そのような場合には、おもいきって外部へ相談相手を求めてみては?

「いじめ」を「法律」に照らし合わせる行為は、加害者に対して大きなプレッシャーを与えるはず。

また、外部組織へ相談をしているとアピールするだけで、強い効果を発揮することになります。

ただし、認識しなければならないのは、外部への相談が「最終手段」となることです。
できれば、それまでの手段で問題の解決を図るようにしましょう。

まとめ

いじめが気になる?職場で立ち向かうために

出典:pixabay

職場は生活の一部です。
そこで「いじめ」を受けるのは耐え難いこと。

一刻も早く解決を目指したいものですね。
そのための「さまざまな手段」を示しました。

ケースバイケースだと思うのですが、行動が大切です。
適した手段を取り入れて、早期の解決をめざしましょう。

▽【今月一番読まれている記事】夢占い-夢で、好きな人が出てきたのは何を意味するのか?▽